いっそ全く新しい形で
2004年11月11日分配ドラフトが終わって、自分としてもようやく「新しいチームも、それはそれで面白いかもしれないな」と思えるところまで来たが、昨日の新ユニ発表で一気に冷めた。
何も変わって無いじゃん!?
も、呆れた。
自分はブルーウェーブのファンだったけど、前のユニが踏襲されて嬉しいなんて気持ちはありません。
親会社はいいよ。利益のことしか頭にないんだから。
でも選手はどうする?これから一緒に協力しながらプレーしていかなきゃいけないのに。。。
元近鉄の選手達は一層疑念を抱いただろうし、元青波の選手達も苦慮するでしょう。
いっそ全く新しい形でスタートして欲しかったよ。。。
で、その分配ドラフトの結果、自分最も応援している平野くん&川越くんはどっちもオリックスに残りました。
彼らを筆頭に、しつこいようだけど、選手たちはこれからも変わらず応援するよ!!
一方楽天、なかなか面白い選手構成になったかなと。
小倉さん&金田さん&こばさん、内野手は大島さん&斉藤くんがいるし、外野手で佐竹もいるし。
そして、とかぴーと福盛がまた同じチームというのが(笑)
あと近鉄側では、常総出身の1年目・坂君が楽天に入ったのにビックリしました!!
(↑ちょこっと気になる選手)
また本拠地・仙台は自分にとっちゃ元々忘れられない大切な街。
(詳しくはまた改めて)
新幹線で2時間。デーゲームなら東京から日帰りできます。
来年は宮城球場行くぞ〜〜〜!!!
何も変わって無いじゃん!?
も、呆れた。
自分はブルーウェーブのファンだったけど、前のユニが踏襲されて嬉しいなんて気持ちはありません。
親会社はいいよ。利益のことしか頭にないんだから。
でも選手はどうする?これから一緒に協力しながらプレーしていかなきゃいけないのに。。。
元近鉄の選手達は一層疑念を抱いただろうし、元青波の選手達も苦慮するでしょう。
いっそ全く新しい形でスタートして欲しかったよ。。。
で、その分配ドラフトの結果、自分最も応援している平野くん&川越くんはどっちもオリックスに残りました。
彼らを筆頭に、しつこいようだけど、選手たちはこれからも変わらず応援するよ!!
一方楽天、なかなか面白い選手構成になったかなと。
小倉さん&金田さん&こばさん、内野手は大島さん&斉藤くんがいるし、外野手で佐竹もいるし。
そして、とかぴーと福盛がまた同じチームというのが(笑)
あと近鉄側では、常総出身の1年目・坂君が楽天に入ったのにビックリしました!!
(↑ちょこっと気になる選手)
また本拠地・仙台は自分にとっちゃ元々忘れられない大切な街。
(詳しくはまた改めて)
新幹線で2時間。デーゲームなら東京から日帰りできます。
来年は宮城球場行くぞ〜〜〜!!!
コメント