平野恵一選手が、ついに2軍の試合に出場\(^o^)/
待ってたよこの日をずっと。
あの日から約4ヶ月、あの時のショックはそれなりにひきずったけど、観戦を休んでいたとかそういうことはなく、オリ戦も関東での試合は出来るだけ見に行ってたし、交流戦のベイ戦は神戸まで行きました。
でも正直なところオリ戦を見に行っても、もちろん楽しいんだけど、何かが足りない、心の底から楽しめない、そんな心理が無かったとは言えない。
いつもどこかで平野くんの姿を探してたような気がする。
すぐ1軍に来て、とは言いません。
焦らず無理せずしっかり調整して下さい。
再びグラウンドで活躍する姿を、自分ずっと待ってますから。
ちなみに今日は神宮でベイ観戦してました。
藤田くん途中出場ながら、2安打1得点1盗塁(^^)v
あんな結末じゃなきゃ、もっと喜べたんだけど、ねぇ。。。
待ってたよこの日をずっと。
あの日から約4ヶ月、あの時のショックはそれなりにひきずったけど、観戦を休んでいたとかそういうことはなく、オリ戦も関東での試合は出来るだけ見に行ってたし、交流戦のベイ戦は神戸まで行きました。
でも正直なところオリ戦を見に行っても、もちろん楽しいんだけど、何かが足りない、心の底から楽しめない、そんな心理が無かったとは言えない。
いつもどこかで平野くんの姿を探してたような気がする。
すぐ1軍に来て、とは言いません。
焦らず無理せずしっかり調整して下さい。
再びグラウンドで活躍する姿を、自分ずっと待ってますから。
ちなみに今日は神宮でベイ観戦してました。
藤田くん途中出場ながら、2安打1得点1盗塁(^^)v
あんな結末じゃなきゃ、もっと喜べたんだけど、ねぇ。。。
自分にとってGW最終日となった6日(7日は出勤)はマリンスタジアムでオリ戦。
連休中、しかも快晴とあってものすごい人!!!
スタンドがほぼ埋まってましたね。
オリの先発は川越くん(^^) だから頑張って早起きして来た。
ただめちゃくちゃ強風で、ちょっと投げづらそう。う、心配…。
平野くんもここ2試合ベンチスタートだったが今日はスタメンセカンド。やたっ♪
久々のセカンドだけど、全く問題なくボールを裁く。
やっぱ平野くんはセカンドだよなあ〜。
と、思っていたその矢先、あの瞬間がやってきた。
・・・・・・・・・・
フィールドシートの前、ファールボールをダイビングで捕球した直後のフェンス激突!
その時は何が起きたか分からなかった。
選手がタンカのジェスチャーをしてるのが見えた。
ところがその後来たのはストレッチャー。更には医師まで。
え。。。。。
3年前の顎骨折のことが頭をよぎった。
まさか……!!
ボールを離さなかったのは本当にすごい!!!
でも、自分は平野くんの身体が心配。
その後病院に運ばれたけど、幸いにして骨には異常なしと知り、心底ホッとした。
チームもその後怒涛の攻撃で、終わってみれば11−4の圧勝。
ヒーローインタビューを受けた川越くんは、平野のあのプレーで絶対勝とうとチームが一丸となったと、負傷したチームメイトの奮闘を讃え、報道陣から無事の旨を聞くとホッとした笑顔を見せた。
あのプレーに関しては賛否両論ある。自分を大事にしろ、チームにも迷惑かかるんだよと言う人もいます。
もちろんそれは選手のことを心配してのことだし、間違ってるとは思いません。
もし自分がオリの選手だったら、やっぱり「無茶するなよ」って言ってたと思う。
でも、彼はそういう選手じゃないから。
いつも全力、いつもひたむき、それが平野恵一のプレー。
器用じゃないけど、スマートじゃないけど、その姿勢が時に奇跡を生んだりする。
ケガはもちろん最悪のパターン。身体は大事にして欲しい。
でも、スマートなプレーで沸かせる若手が多い昨今、こんな無我夢中な選手が居たっていいじゃないか。
ルーキーイヤーの7月、マリンで見た進藤さんとの二遊間。
あれが始めてみた彼のセカンド。あの時のことは今も鮮明に覚えてる。
まだまだ小さく見えた姿、あぶなっかしいプレーの連続、逆に心配で目が離せなかった(;;;)
あれから何年が経った?
ケガを乗り越え合併騒動を乗り越え、守備で沸かせる選手になりチームを代表する選手の1人になっても、いつも全力いつもひたむきなスタイルだけはあの頃と全く変わらない。
だから、何度迷っても、自分ファン辞められないのかも知れない。
今は治療に専念してしっかり治して欲しい。
そして、また縦横無尽にグラウンドを駆け回る彼の姿が見たい。
早く良くなりますよう、心から祈っています。。。
…ただ、ホント身体は大事にして下さいね(泣)
連休中、しかも快晴とあってものすごい人!!!
スタンドがほぼ埋まってましたね。
オリの先発は川越くん(^^) だから頑張って早起きして来た。
ただめちゃくちゃ強風で、ちょっと投げづらそう。う、心配…。
平野くんもここ2試合ベンチスタートだったが今日はスタメンセカンド。やたっ♪
久々のセカンドだけど、全く問題なくボールを裁く。
やっぱ平野くんはセカンドだよなあ〜。
と、思っていたその矢先、あの瞬間がやってきた。
・・・・・・・・・・
フィールドシートの前、ファールボールをダイビングで捕球した直後のフェンス激突!
その時は何が起きたか分からなかった。
選手がタンカのジェスチャーをしてるのが見えた。
ところがその後来たのはストレッチャー。更には医師まで。
え。。。。。
3年前の顎骨折のことが頭をよぎった。
まさか……!!
ボールを離さなかったのは本当にすごい!!!
でも、自分は平野くんの身体が心配。
その後病院に運ばれたけど、幸いにして骨には異常なしと知り、心底ホッとした。
チームもその後怒涛の攻撃で、終わってみれば11−4の圧勝。
ヒーローインタビューを受けた川越くんは、平野のあのプレーで絶対勝とうとチームが一丸となったと、負傷したチームメイトの奮闘を讃え、報道陣から無事の旨を聞くとホッとした笑顔を見せた。
あのプレーに関しては賛否両論ある。自分を大事にしろ、チームにも迷惑かかるんだよと言う人もいます。
もちろんそれは選手のことを心配してのことだし、間違ってるとは思いません。
もし自分がオリの選手だったら、やっぱり「無茶するなよ」って言ってたと思う。
でも、彼はそういう選手じゃないから。
いつも全力、いつもひたむき、それが平野恵一のプレー。
器用じゃないけど、スマートじゃないけど、その姿勢が時に奇跡を生んだりする。
ケガはもちろん最悪のパターン。身体は大事にして欲しい。
でも、スマートなプレーで沸かせる若手が多い昨今、こんな無我夢中な選手が居たっていいじゃないか。
ルーキーイヤーの7月、マリンで見た進藤さんとの二遊間。
あれが始めてみた彼のセカンド。あの時のことは今も鮮明に覚えてる。
まだまだ小さく見えた姿、あぶなっかしいプレーの連続、逆に心配で目が離せなかった(;;;)
あれから何年が経った?
ケガを乗り越え合併騒動を乗り越え、守備で沸かせる選手になりチームを代表する選手の1人になっても、いつも全力いつもひたむきなスタイルだけはあの頃と全く変わらない。
だから、何度迷っても、自分ファン辞められないのかも知れない。
今は治療に専念してしっかり治して欲しい。
そして、また縦横無尽にグラウンドを駆け回る彼の姿が見たい。
早く良くなりますよう、心から祈っています。。。
…ただ、ホント身体は大事にして下さいね(泣)
自分的10大ニュース<野球編>
2005年12月31日 スポーツ今年もあとちょっとで終わり。
そこで、自分的野球関連10大ニュース!!
あくまでも「自分的」なので、その辺りはご了承下さいm(__)m
・Bs平野恵一選手大活躍&サプライズ!!
首位打者争いに、忘れられないあのスーパープレー、そしてオールスター出場と、今年は興奮とサプライズの連続。成長し続ける姿に目が離せなかったし、本当に見てて楽しかったです♪
それだけに最後のケガが残念。
…そしてトドメに結婚&二世誕生報告!!
最後までサプライズでした(^_^;
・YB藤田一也選手を知ったこと
入団時から何となく気になってたんだが、鎌ケ谷で見たプレーで完全に惚れた。
え?と思うような素晴しい守備に、鮮やかな走塁、気がつくと目が釘付けになってた。
あと実はベイでここまで惚れた選手は進藤さん以来。(いいなと思う選手は何人も居たけど)
これからの活躍、大いに期待しています。
・東北楽天イーグルス誕生
…仙台に球団が出来たってことが自分的に大きなことだった。
とにかく球団には地域を大事にして欲しいって思う。
・セパ交流戦
結構楽しんでました。普段見れない対決とかもそうだけど、マスコット同士の交流(時に対決?)も笑えたな〜。
そしてオリVSベイは、自分にとっては最高の組合せ。
どっちを応援したらいいか気持ち的にはフクザツだったけど楽しかった。
ライオンズVSベイも面白かった。万永くんのお立ち台♪
もちろん来年も行きたいっす!!
・マリーンズな1年
「お見事!」の一言に尽きるでしょう。
もう言葉が出ませんわ。。。
若い選手の活躍も見事ですが、自分的には、弱小時代をずーっと支えてきた堀選手、初芝選手らに拍手を送りたいと思います。
・小坂誠選手、Gに電撃移籍!!
ショック。わけわからん。球団何考えてんの?
まあいろいろ事情があるんだろうけど、彼もまた弱小時代のマリーンズを支えてきた一人じゃないですか。もうちょっと考えて欲しかった。
今はGでの活躍を祈るだけっす。。。
・古田さん、野村謙二郎さん、2000本安打達成!!
このニュースにはめちゃくちゃ感動した。
特に謙二郎さんが子どもたちに向けた「野球は楽しいぞ!!」ってメッセージ、忘れられません。
お疲れ様でした。そしてこれからもそれぞれの場での活躍を期待しています。
・ウソのようなホントの展開。1イニング4発@神宮
9月23日の神宮、佐伯にーさんから始まる猛攻。
村田が、亮二が、うっちーが、打つわ打つわ。。。
「何が起きたの!?」てな感じで、もう目がテンでした。
うっちーはベンチでアゴタッチされるし(笑)
多分自分的今季ベストゲームかも。
・ベイAクラス、オリ惜しくもBクラス
3年連続で最下位だった両チームが今年はAクラス争いを展開。
ホントに最後までわからなかった。
来シーズンが楽しみ(^^)
・皆様、ありがとうございます。
今年も野球を通じて知り合った方々と楽しい経験をいっぱいすることができて、また多くの方々と新たに知り合うことが出来ました。
皆さん、ありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
<次点>
・欽ちゃんゴールデンゴールズ始動
正直ビックリ!!
そこに副島孔太選手が入ったことに、もっとビックリ!!
ついぞ試合は見にいけなかったけど、欽ちゃんならではのエンターテイメント溢れるニュースに楽しませて貰いました。
そこで、自分的野球関連10大ニュース!!
あくまでも「自分的」なので、その辺りはご了承下さいm(__)m
・Bs平野恵一選手大活躍&サプライズ!!
首位打者争いに、忘れられないあのスーパープレー、そしてオールスター出場と、今年は興奮とサプライズの連続。成長し続ける姿に目が離せなかったし、本当に見てて楽しかったです♪
それだけに最後のケガが残念。
…そしてトドメに結婚&二世誕生報告!!
最後までサプライズでした(^_^;
・YB藤田一也選手を知ったこと
入団時から何となく気になってたんだが、鎌ケ谷で見たプレーで完全に惚れた。
え?と思うような素晴しい守備に、鮮やかな走塁、気がつくと目が釘付けになってた。
あと実はベイでここまで惚れた選手は進藤さん以来。(いいなと思う選手は何人も居たけど)
これからの活躍、大いに期待しています。
・東北楽天イーグルス誕生
…仙台に球団が出来たってことが自分的に大きなことだった。
とにかく球団には地域を大事にして欲しいって思う。
・セパ交流戦
結構楽しんでました。普段見れない対決とかもそうだけど、マスコット同士の交流(時に対決?)も笑えたな〜。
そしてオリVSベイは、自分にとっては最高の組合せ。
どっちを応援したらいいか気持ち的にはフクザツだったけど楽しかった。
ライオンズVSベイも面白かった。万永くんのお立ち台♪
もちろん来年も行きたいっす!!
・マリーンズな1年
「お見事!」の一言に尽きるでしょう。
もう言葉が出ませんわ。。。
若い選手の活躍も見事ですが、自分的には、弱小時代をずーっと支えてきた堀選手、初芝選手らに拍手を送りたいと思います。
・小坂誠選手、Gに電撃移籍!!
ショック。わけわからん。球団何考えてんの?
まあいろいろ事情があるんだろうけど、彼もまた弱小時代のマリーンズを支えてきた一人じゃないですか。もうちょっと考えて欲しかった。
今はGでの活躍を祈るだけっす。。。
・古田さん、野村謙二郎さん、2000本安打達成!!
このニュースにはめちゃくちゃ感動した。
特に謙二郎さんが子どもたちに向けた「野球は楽しいぞ!!」ってメッセージ、忘れられません。
お疲れ様でした。そしてこれからもそれぞれの場での活躍を期待しています。
・ウソのようなホントの展開。1イニング4発@神宮
9月23日の神宮、佐伯にーさんから始まる猛攻。
村田が、亮二が、うっちーが、打つわ打つわ。。。
「何が起きたの!?」てな感じで、もう目がテンでした。
うっちーはベンチでアゴタッチされるし(笑)
多分自分的今季ベストゲームかも。
・ベイAクラス、オリ惜しくもBクラス
3年連続で最下位だった両チームが今年はAクラス争いを展開。
ホントに最後までわからなかった。
来シーズンが楽しみ(^^)
・皆様、ありがとうございます。
今年も野球を通じて知り合った方々と楽しい経験をいっぱいすることができて、また多くの方々と新たに知り合うことが出来ました。
皆さん、ありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m
<次点>
・欽ちゃんゴールデンゴールズ始動
正直ビックリ!!
そこに副島孔太選手が入ったことに、もっとビックリ!!
ついぞ試合は見にいけなかったけど、欽ちゃんならではのエンターテイメント溢れるニュースに楽しませて貰いました。
SEAREX FESTA 2005
2005年11月19日 スポーツ湘南ファン感に行くのは初めて。去年は仕事で行けず参加した友人たちから話を聞き、「今年はぜーったい行くぞ!」と決心。
無事に参加出来たし、とってもとっても楽しいイベントでした。
その中から特に面白かったものを幾つかレポしてみます。
<あなたの願い叶えます>
いろいろな願い事があって面白かったです。
ステキな願い事もありました♪
特にケチャップさんのドッキリ結婚式!!
ケチャップさんは恐縮しきりだったけど、あーゆーのって良いなって思った。
おめでとうございます☆
そして企画&実行したスタッフの皆様、あっぱれです!!
…でも一番ビックリ&ウケたのは、やっぱり45番サマの「晴れ姿」でしょう!!
「おいおい(^_^;」とか思いつつ、笑いが止まらない自分でありました(爆)
あとは秘密にて。。。
<トークショー>
DJはケチャップさんと桑原選手。
3部に分かれて、2人ずつ選手が呼ばれる形式。
自分らは23&41の時に見に行きました。
岸本くんの言葉少ないながらもしっかりスパイス効いてる返答がナイス(笑)
DJ桑原も面白かったなあ。
この3人は同期で大卒同い年だから容赦ないっつーか。
ところどころ、他の同い年ルーキーのネタも飛び出してました。
<手つなぎ鬼>
35、37、45、49、53、66らの時に参加。
子どもに混じって走りましたよ、年忘れて(爆)
選手も最初は特に大人には遠慮気味だったから普通に走ってたんだが…
中盤、視界に入った53番くんから離れようと動いたところで35番くんに捕獲された。
我ながらどんくさいやっちゃな〜(汗)
その後も走った走った!
でもめっちゃ面白かったので、来年もぜひやって欲しいです♪
<その他>
その後はスピードガンに挑戦したり、写真撮影会に行ったり、球場内をぶらぶら。
ホント、とってもとっても充実したイベントで楽しかったです。
シーレックススタッフの皆様・選手の皆様、お疲れ様でした&楽しいイベントをありがとうございました。
現地でお会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
来年もぜひぜひやって欲しいなあ。
来年もあったら、まず「マッサージコーナー」に行きたいと思います。
(バタバタしててすっかり忘れてたのだ〜〜〜(;;;))
…そして最後になってしまったのですが、ご迷惑をおかけしました選手、ファン、スタッフの皆様にお詫び申し上げます。
ご迷惑お掛けし、誠に申し訳ございませんでした。。。
無事に参加出来たし、とってもとっても楽しいイベントでした。
その中から特に面白かったものを幾つかレポしてみます。
<あなたの願い叶えます>
いろいろな願い事があって面白かったです。
ステキな願い事もありました♪
特にケチャップさんのドッキリ結婚式!!
ケチャップさんは恐縮しきりだったけど、あーゆーのって良いなって思った。
おめでとうございます☆
そして企画&実行したスタッフの皆様、あっぱれです!!
…でも一番ビックリ&ウケたのは、やっぱり45番サマの「晴れ姿」でしょう!!
「おいおい(^_^;」とか思いつつ、笑いが止まらない自分でありました(爆)
あとは秘密にて。。。
<トークショー>
DJはケチャップさんと桑原選手。
3部に分かれて、2人ずつ選手が呼ばれる形式。
自分らは23&41の時に見に行きました。
岸本くんの言葉少ないながらもしっかりスパイス効いてる返答がナイス(笑)
DJ桑原も面白かったなあ。
この3人は同期で大卒同い年だから容赦ないっつーか。
ところどころ、他の同い年ルーキーのネタも飛び出してました。
<手つなぎ鬼>
35、37、45、49、53、66らの時に参加。
子どもに混じって走りましたよ、年忘れて(爆)
選手も最初は特に大人には遠慮気味だったから普通に走ってたんだが…
中盤、視界に入った53番くんから離れようと動いたところで35番くんに捕獲された。
我ながらどんくさいやっちゃな〜(汗)
その後も走った走った!
でもめっちゃ面白かったので、来年もぜひやって欲しいです♪
<その他>
その後はスピードガンに挑戦したり、写真撮影会に行ったり、球場内をぶらぶら。
ホント、とってもとっても充実したイベントで楽しかったです。
シーレックススタッフの皆様・選手の皆様、お疲れ様でした&楽しいイベントをありがとうございました。
現地でお会いした皆様、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
来年もぜひぜひやって欲しいなあ。
来年もあったら、まず「マッサージコーナー」に行きたいと思います。
(バタバタしててすっかり忘れてたのだ〜〜〜(;;;))
…そして最後になってしまったのですが、ご迷惑をおかけしました選手、ファン、スタッフの皆様にお詫び申し上げます。
ご迷惑お掛けし、誠に申し訳ございませんでした。。。
開幕戦と最終戦両方行ったのなんて初めてだな。
それも同じカードで。
てなわけで、L-Bsの最終戦に行って参りました。
まずは、
菊地原投手、最優秀中継ぎ投手賞おめでとう!!
嬉しいっす正直に。とにかく開幕からずーっと投げ続けてましたから。自分、彼を見ない試合の方が遥かに少なかったもの。
オフはしっかりと休んて下さい。来年も再来年もまた、マウンドでの姿を見たいから。
試合は序盤からライオンズペースだったし、平野くん居ないから気分的にイマイチ…。
でもラッキーセブンは外野でボード出していちおアピール。
きっちり治して、来年また元気な姿を見せて欲しいという願いも込めて。
試合後は簡単なセレモニーやって、今年のパリーグ観戦終了。
振り返ってみると、今年もオリ戦かなり行ったなあ。
正直合併した時はどうなるか自分でも分からなかったけど、開幕戦もオールスターも初めて体験できたし、仙台にも行けたし、新しい知り合いも出来たし、楽しい思い出いっぱい出来ました♪
お会いした皆様も今年は会えなかった皆様も、今シーズンお疲れ様でした&来年もまたどうぞよろしくお願いします。
…っと、セ・リーグは、まだまだペナントレース中。
こちらはAクラス目指してもーひとふんばりだ!!
それも同じカードで。
てなわけで、L-Bsの最終戦に行って参りました。
まずは、
菊地原投手、最優秀中継ぎ投手賞おめでとう!!
嬉しいっす正直に。とにかく開幕からずーっと投げ続けてましたから。自分、彼を見ない試合の方が遥かに少なかったもの。
オフはしっかりと休んて下さい。来年も再来年もまた、マウンドでの姿を見たいから。
試合は序盤からライオンズペースだったし、平野くん居ないから気分的にイマイチ…。
でもラッキーセブンは外野でボード出していちおアピール。
きっちり治して、来年また元気な姿を見せて欲しいという願いも込めて。
試合後は簡単なセレモニーやって、今年のパリーグ観戦終了。
振り返ってみると、今年もオリ戦かなり行ったなあ。
正直合併した時はどうなるか自分でも分からなかったけど、開幕戦もオールスターも初めて体験できたし、仙台にも行けたし、新しい知り合いも出来たし、楽しい思い出いっぱい出来ました♪
お会いした皆様も今年は会えなかった皆様も、今シーズンお疲れ様でした&来年もまたどうぞよろしくお願いします。
…っと、セ・リーグは、まだまだペナントレース中。
こちらはAクラス目指してもーひとふんばりだ!!
ひょっとして2年連続???
2005年9月18日 スポーツたまにはのんびり過そうと決めた日曜日。
ぼちぼち部屋の片付けもしなきゃいかんしね(汗)
昼過ぎから仕事2つばかし片付けに行ったが、割とすぐ終わったので、とっとと地元帰って、写真現像して、本屋行って、帰宅。
掃除と洗濯する前に、何気にTVつけたら、ベイまだやってた。
つけた時はちょうどクルーンさんが登板するところ。
またまた出ましたね〜160キロ!すげぇ。
でもって、最後は亮二くんのタイムリーでサヨナラ勝ち。
おめでとう亮二くん\(^o^)/
ちなみに今日ってウルトラマンDAYだったのね。
ハイタッチ、ウルトラマンファミリーだけじゃなくて、怪獣たちも大勢やってきてウケた(笑)
…あれ?去年のウルトラマンDAY(去年は23日)も亮二くんのタイムリーでサヨナラ勝ちじゃなかったっけ???
(すんません、少々記憶が定かじゃないっす(;;;))
だとしたら、ものすごい偶然だよなあ。
あと、自分がGで唯一本気で期待している#36岩舘学選手がスタメンでした!
…つか昇格したのも知らんかった(爆)
TV付けた時は既に降板しちゃってて結局見れず。
のんびり本屋ぶらついてないで帰ってくれば良かったなあ。
オリ戦に関してはノーコメント。こんな時もあるさ。。。
ぼちぼち部屋の片付けもしなきゃいかんしね(汗)
昼過ぎから仕事2つばかし片付けに行ったが、割とすぐ終わったので、とっとと地元帰って、写真現像して、本屋行って、帰宅。
掃除と洗濯する前に、何気にTVつけたら、ベイまだやってた。
つけた時はちょうどクルーンさんが登板するところ。
またまた出ましたね〜160キロ!すげぇ。
でもって、最後は亮二くんのタイムリーでサヨナラ勝ち。
おめでとう亮二くん\(^o^)/
ちなみに今日ってウルトラマンDAYだったのね。
ハイタッチ、ウルトラマンファミリーだけじゃなくて、怪獣たちも大勢やってきてウケた(笑)
…あれ?去年のウルトラマンDAY(去年は23日)も亮二くんのタイムリーでサヨナラ勝ちじゃなかったっけ???
(すんません、少々記憶が定かじゃないっす(;;;))
だとしたら、ものすごい偶然だよなあ。
あと、自分がGで唯一本気で期待している#36岩舘学選手がスタメンでした!
…つか昇格したのも知らんかった(爆)
TV付けた時は既に降板しちゃってて結局見れず。
のんびり本屋ぶらついてないで帰ってくれば良かったなあ。
オリ戦に関してはノーコメント。こんな時もあるさ。。。
BASEBALL ばとん
2005年9月6日 スポーツMAYUさんから廻ってきましたので、答えてみました。
Q1,応援してるチームとファン歴
最近選手個人に走ってる感があるので難しいんですが…
やっぱりベイスターズかな。
ファン歴は、途中3年ほど間が空いてるけど、97年辺りから。
「オリックスバファローズ」は、チームじゃなくて選手のファン。
Q2, 一番印象に残ってる試合
進藤達哉選手の引退試合
(2003年10月12日@千葉マリンスタジアム)
Q3, 一番好きな球場
スカイマークスタジアム(旧・グリーンスタジアム神戸)
「野球は屋外天然芝だっ!」と思わせてくれた球場。
関東なら横浜スタジアム。
Q4, 最後に生で観戦した対戦カードと球場
9月4日 楽天イーグルスVSオリックスバファローズ
@フルキャストスタジアム宮城
Q5, 好きな、または特別な思い入れのある選手5人
現役選手ですよね???コーチ含まないで(爆)
む、難しい…。
・平野恵一 内野手(Bs)
・川越英隆 投手(Bs)
・藤田一也 内野手(YB)
・小坂 誠 内野手(M)
・斎藤 隆 投手(YB)
もちろん他にも居るので迷ったけど、思い入れってトコで上記の5人にしてみました。
次に回す5人ですか???
既に何人かの方々にはバトンが廻ってるようですので…
さくらこさん、桜井りょうさん、みつゐふみさん、ぼんのすけさん
(被ってたらごめんなさい)
もちろん強制じゃないので、気が向いた時にでも、よかったらお願いします。
Q1,応援してるチームとファン歴
最近選手個人に走ってる感があるので難しいんですが…
やっぱりベイスターズかな。
ファン歴は、途中3年ほど間が空いてるけど、97年辺りから。
「オリックスバファローズ」は、チームじゃなくて選手のファン。
Q2, 一番印象に残ってる試合
進藤達哉選手の引退試合
(2003年10月12日@千葉マリンスタジアム)
Q3, 一番好きな球場
スカイマークスタジアム(旧・グリーンスタジアム神戸)
「野球は屋外天然芝だっ!」と思わせてくれた球場。
関東なら横浜スタジアム。
Q4, 最後に生で観戦した対戦カードと球場
9月4日 楽天イーグルスVSオリックスバファローズ
@フルキャストスタジアム宮城
Q5, 好きな、または特別な思い入れのある選手5人
現役選手ですよね???コーチ含まないで(爆)
む、難しい…。
・平野恵一 内野手(Bs)
・川越英隆 投手(Bs)
・藤田一也 内野手(YB)
・小坂 誠 内野手(M)
・斎藤 隆 投手(YB)
もちろん他にも居るので迷ったけど、思い入れってトコで上記の5人にしてみました。
次に回す5人ですか???
既に何人かの方々にはバトンが廻ってるようですので…
さくらこさん、桜井りょうさん、みつゐふみさん、ぼんのすけさん
(被ってたらごめんなさい)
もちろん強制じゃないので、気が向いた時にでも、よかったらお願いします。
藤田くん、プロ初スタメン&初安打&初打点、おめでとう\(^o^)/
前回初めてベイスターズに上がってきた時はオールスター直前だったから、後半戦開始後割とすぐに先発投手と入れ替えになってしまったけど、今回はそういうこともないだろうし、ちょっと期待してたんですが、やっぱりなかなか出番が無くて、こりゃまたすぐに追浜戻しかなあ…と、ちと心配だったのだ。
ホント活躍出来てヨカッタです♪
(ただサードってのには「???」て感じだったが…無難にこなしていたようですね)
これでチームが勝ってれば、もっともっと嬉しかったのだが。
…隆さん(泣)
自分、ベイファンになった時最初にスキになったのは隆さん。
もちろん今もスキです。
次の登板での活躍を祈っております。。。
前回初めてベイスターズに上がってきた時はオールスター直前だったから、後半戦開始後割とすぐに先発投手と入れ替えになってしまったけど、今回はそういうこともないだろうし、ちょっと期待してたんですが、やっぱりなかなか出番が無くて、こりゃまたすぐに追浜戻しかなあ…と、ちと心配だったのだ。
ホント活躍出来てヨカッタです♪
(ただサードってのには「???」て感じだったが…無難にこなしていたようですね)
これでチームが勝ってれば、もっともっと嬉しかったのだが。
…隆さん(泣)
自分、ベイファンになった時最初にスキになったのは隆さん。
もちろん今もスキです。
次の登板での活躍を祈っております。。。
コメントをみる |

今年もこの季節が来ましたか。
いよいよ今日から始まりますね〜!!
個人的に応援してる学校は、やっぱりなんと言っても
富山代表 高岡商業高校!!
進藤さんの母校ですからね〜。
しかも、10年ぶりの出場なんだそうです。
これはちょっと意外だった。
(富山代表って富山商か高岡商ってイメージが強いから)
OBの進藤コーチやハムの紺田選手も応援してることでしょう。
あと、茨城代表の藤代高校。
実家に帰る電車の中から思いっきり見えるのです(^^;
日大三高も、西東京代表ってことで期待してます。
今年の西東京大会はすごかった!圧倒的強さを見せ付けてましたもん。
あとは東北勢の奮闘に期待かな。
ウチの故郷代表の聖光学院も応援はしてるが、学区かけ離れてるし、正直イマイチピンとこないんですよねえ。。。
(せめて学法石川だったらな〜。川越くんの母校だし)
あ、ちなみにマイ母校は予選1回戦であっさり負けました(;;;)
大会前にいろいろあった今年の甲子園ですが、ここからは各校思いっきり闘って欲しいっす!!
いよいよ今日から始まりますね〜!!
個人的に応援してる学校は、やっぱりなんと言っても
富山代表 高岡商業高校!!
進藤さんの母校ですからね〜。
しかも、10年ぶりの出場なんだそうです。
これはちょっと意外だった。
(富山代表って富山商か高岡商ってイメージが強いから)
OBの進藤コーチやハムの紺田選手も応援してることでしょう。
あと、茨城代表の藤代高校。
実家に帰る電車の中から思いっきり見えるのです(^^;
日大三高も、西東京代表ってことで期待してます。
今年の西東京大会はすごかった!圧倒的強さを見せ付けてましたもん。
あとは東北勢の奮闘に期待かな。
ウチの故郷代表の聖光学院も応援はしてるが、学区かけ離れてるし、正直イマイチピンとこないんですよねえ。。。
(せめて学法石川だったらな〜。川越くんの母校だし)
あ、ちなみにマイ母校は予選1回戦であっさり負けました(;;;)
大会前にいろいろあった今年の甲子園ですが、ここからは各校思いっきり闘って欲しいっす!!
行ってきましたよ〜オールスター第1戦@インボイスドーム!
初めてのオールスター観戦。今までは本気で見に行こうと思ったことは無かったが、平野くんが出ると聞いたら、行くしかないっしょーーー!?
てなわけで、夕方まで仕事して、いざインボイスドームへ。
今日は珍しく外野自由席。更にもっと珍しくライトスタンド。
もちろん平野ユニ着用。応援ボードも作って持ってきたさ。
とにかく祭典なんだから楽しまにゃ!!
試合前セレモニーは、パパイヤ鈴木さん指揮のダンスや、各球団のマスコットたちの挨拶&ダンス、ホームラン競争などなど。
各チーム1人のマスコットが来てたんだが、やっぱ地元のレオが一番人気。ドラはなぜかシャオロンじゃなくてドアラでした。別にいいんだが、何故???
試合の展開は思いっきり省いてと、
自分は、平野くんが控えなもんで、その間ライトスタンドの雰囲気楽しんでました。
ホークス応援を知ってる仲間に教えてもらいながら松中や川崎の応援を見よう見真似でやったり、近くに居たライオンズファンの人のを見てベンちゃんの応援覚えたり。ガッツの応援もやったし、初めてマリサポの「レッツゴー●●」もやったし。
でも一番ビックリしたのは、YB種田さんが打席に入った時に、
ライトスタンドが一斉に「タネダンス」始めたこと!!
さすがに「かっとばせー種田」は言わないが、タネダンスすっかりパのファンにも定着してるわ。
…皆さん、実はやりたかった???(爆)
自分?もちろんやりましたよ、割と率先的に(笑)
まさかタネダンス初体験がオールスターのパリーグファンの中でとは、思わなかったけどねぇ〜^^;
さてさて、7回表からついに登場、我らが平野くん!!
初球宴にして、チームから唯一の出場者。だもんで、試合中も一人で居ること多くて寂しそうだったが、プレーは元気にやってました♪ メンバー的にセカンドじゃないかもなあと思ったんだが(今回セカンドプレーヤーだけで、西岡、木元、義人と4人も出てたのだ!)ちゃんとセカンドでした。
しかも7回表の打席は平野くんからっ!!
粘ってたが、石井弘寿の前に凡退。
でも9回裏の最後の打席、あの最速男・クルーンからヒット打っちゃったからね〜。
球宴初ヒットおめでとう\(^o^)/
あ、試合の結果はご存知の通り、セの勝利&MVPは金城でした。
第2戦の甲子園はさすがに行かなかったが、平野くんセンタースタメンで2安打だったって?
初出場選手がめちゃ多かった中で新人賞獲得したし。
おめでとう!!!
オリに平野恵一って選手が居ることをアピールできたのでは?
今まで縁が無かったオールスターだけど、今年初めて自分のこととして楽しめた気がします。
ホント、オールスターは楽しい!!!
…その翌日の24日は宮崎でフレッシュオールスターでしたね。
これまたYB藤田くんが出てるというので、CS録画して。(まだ見てないけど)
来年は1軍のオールスターに出られることを願って。
なんだか自分的に異常に盛り上がった今年の球宴でした(笑)
初めてのオールスター観戦。今までは本気で見に行こうと思ったことは無かったが、平野くんが出ると聞いたら、行くしかないっしょーーー!?
てなわけで、夕方まで仕事して、いざインボイスドームへ。
今日は珍しく外野自由席。更にもっと珍しくライトスタンド。
もちろん平野ユニ着用。応援ボードも作って持ってきたさ。
とにかく祭典なんだから楽しまにゃ!!
試合前セレモニーは、パパイヤ鈴木さん指揮のダンスや、各球団のマスコットたちの挨拶&ダンス、ホームラン競争などなど。
各チーム1人のマスコットが来てたんだが、やっぱ地元のレオが一番人気。ドラはなぜかシャオロンじゃなくてドアラでした。別にいいんだが、何故???
試合の展開は思いっきり省いてと、
自分は、平野くんが控えなもんで、その間ライトスタンドの雰囲気楽しんでました。
ホークス応援を知ってる仲間に教えてもらいながら松中や川崎の応援を見よう見真似でやったり、近くに居たライオンズファンの人のを見てベンちゃんの応援覚えたり。ガッツの応援もやったし、初めてマリサポの「レッツゴー●●」もやったし。
でも一番ビックリしたのは、YB種田さんが打席に入った時に、
ライトスタンドが一斉に「タネダンス」始めたこと!!
さすがに「かっとばせー種田」は言わないが、タネダンスすっかりパのファンにも定着してるわ。
…皆さん、実はやりたかった???(爆)
自分?もちろんやりましたよ、割と率先的に(笑)
まさかタネダンス初体験がオールスターのパリーグファンの中でとは、思わなかったけどねぇ〜^^;
さてさて、7回表からついに登場、我らが平野くん!!
初球宴にして、チームから唯一の出場者。だもんで、試合中も一人で居ること多くて寂しそうだったが、プレーは元気にやってました♪ メンバー的にセカンドじゃないかもなあと思ったんだが(今回セカンドプレーヤーだけで、西岡、木元、義人と4人も出てたのだ!)ちゃんとセカンドでした。
しかも7回表の打席は平野くんからっ!!
粘ってたが、石井弘寿の前に凡退。
でも9回裏の最後の打席、あの最速男・クルーンからヒット打っちゃったからね〜。
球宴初ヒットおめでとう\(^o^)/
あ、試合の結果はご存知の通り、セの勝利&MVPは金城でした。
第2戦の甲子園はさすがに行かなかったが、平野くんセンタースタメンで2安打だったって?
初出場選手がめちゃ多かった中で新人賞獲得したし。
おめでとう!!!
オリに平野恵一って選手が居ることをアピールできたのでは?
今まで縁が無かったオールスターだけど、今年初めて自分のこととして楽しめた気がします。
ホント、オールスターは楽しい!!!
…その翌日の24日は宮崎でフレッシュオールスターでしたね。
これまたYB藤田くんが出てるというので、CS録画して。(まだ見てないけど)
来年は1軍のオールスターに出られることを願って。
なんだか自分的に異常に盛り上がった今年の球宴でした(笑)
コメントをみる |

平野くん、オールスター初選出おめでとう\(^o^)/
いや〜嬉しいっすね♪♪♪
確かに今年期待はしてたんだけど、セカンドは西岡、木元、石井義人と好選手揃いの激戦区だから、監督推薦でも難しいかもと思ってたのだ。
でも、今のところ大きなケガも無くコンスタントに結果出せてるし、あとひょっとしたらこないだのスーパープレーも大きかったかな?と思ってみたり。
とにもかくにも、伊東監督ありがとう!!!
でもオリからは一人か〜。ちと寂しい。
(菊地原くんは仰木さんが推してたし、自分も結構マジに期待してたんだけど…残念)
義人の選出も嬉しかったっす。
やっぱ元ベイだし、今年の活躍は素直に嬉しい!(^^)
あとホークスの宮地さんも。
ライオンズを解雇された後ホークスに入団し、今年花開いた苦労人ですから、感慨もひとしおでしょう!!慣れ親しんだインボイスでの活躍期待しております。
いや〜嬉しいっすね♪♪♪
確かに今年期待はしてたんだけど、セカンドは西岡、木元、石井義人と好選手揃いの激戦区だから、監督推薦でも難しいかもと思ってたのだ。
でも、今のところ大きなケガも無くコンスタントに結果出せてるし、あとひょっとしたらこないだのスーパープレーも大きかったかな?と思ってみたり。
とにもかくにも、伊東監督ありがとう!!!
でもオリからは一人か〜。ちと寂しい。
(菊地原くんは仰木さんが推してたし、自分も結構マジに期待してたんだけど…残念)
義人の選出も嬉しかったっす。
やっぱ元ベイだし、今年の活躍は素直に嬉しい!(^^)
あとホークスの宮地さんも。
ライオンズを解雇された後ホークスに入団し、今年花開いた苦労人ですから、感慨もひとしおでしょう!!慣れ親しんだインボイスでの活躍期待しております。
コメントをみる |

やっぱり書かせてもらいまっす!
平野くん、スーパーファインプレーお見事!!!
自宅に着いてからスポーツニュースで見たが、ホントに素晴らしいプレー!
絶対抜けたと思ったもの。
しかもキャッチした後すぐさま送球してダブルプレー、ゲームセット。
シビレたっちゅーか、もう感動しちまいました!!
昨日のホームランに続いて連夜のお立ち台だけど、
守備でお立ち台なんてステキすぎるじゃないっすか!!
ヒーローって言ったら野手の場合殆どが「打」だけど、
「守」のヒーローってのも、また違う感動があって良いなぁ。
更に、ナインに担がれて戻ってきたのには爆笑!!
ちびっこですから。。。
<追記>
さっき見たら、しっかりスポーツ新聞サイトにも掲載されてた。
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-050629-0013.html
平野くん、スーパーファインプレーお見事!!!
自宅に着いてからスポーツニュースで見たが、ホントに素晴らしいプレー!
絶対抜けたと思ったもの。
しかもキャッチした後すぐさま送球してダブルプレー、ゲームセット。
シビレたっちゅーか、もう感動しちまいました!!
昨日のホームランに続いて連夜のお立ち台だけど、
守備でお立ち台なんてステキすぎるじゃないっすか!!
ヒーローって言ったら野手の場合殆どが「打」だけど、
「守」のヒーローってのも、また違う感動があって良いなぁ。
更に、ナインに担がれて戻ってきたのには爆笑!!
ちびっこですから。。。
<追記>
さっき見たら、しっかりスポーツ新聞サイトにも掲載されてた。
http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-050629-0013.html
コメントをみる |

サボってしまいました(;;;)
早いとこ、12日のレポアップしなきゃ〜。
…と、思いつつも22日はインボイスでオリ戦観戦。
珍しく平野くんと北川さんがスタメンはずれてたけど、平野くんはチャンスに代打できっちりタイムリー打ったのでヨカッタヨカッタ♪
あと、阿部真くんの守備は見応えあるわ。巧い!!
試合は1回表につまらない走塁ミスでチャンス潰したり、光原くんが1回裏にいきなり危険球で退場してしちゃったりと波乱含みの展開で、レオの一方的なワンサイドゲームになるかと思ったけど、後半Bs打線がつながって、それなりに面白い試合でした。
でも一番ツボだったのは、練習中の早川くんでしょう(爆)
詳しくはタカバマコト様の日記をどーぞ。写真入りです。
で、とりあえず今後の観戦予定としては、
・7/9or10 鎌ケ谷で湘南戦
・7/17 千葉マリンでオリ戦
・7/20 インボイスでオリ戦
・7/31 追浜で楽天2軍か、インボイスで楽天1軍
あくまでも仕事が休めればの話ですけどね(;;;)
プラス気力体力&財政面の状況次第。
ベイ1軍がなかなか見れそうにないなあ。
…6/29の富山遠征を一瞬考えてしまった自分であった。
(気力体力&財政面の工面が難しいので速攻諦めました)
早いとこ、12日のレポアップしなきゃ〜。
…と、思いつつも22日はインボイスでオリ戦観戦。
珍しく平野くんと北川さんがスタメンはずれてたけど、平野くんはチャンスに代打できっちりタイムリー打ったのでヨカッタヨカッタ♪
あと、阿部真くんの守備は見応えあるわ。巧い!!
試合は1回表につまらない走塁ミスでチャンス潰したり、光原くんが1回裏にいきなり危険球で退場してしちゃったりと波乱含みの展開で、レオの一方的なワンサイドゲームになるかと思ったけど、後半Bs打線がつながって、それなりに面白い試合でした。
でも一番ツボだったのは、練習中の早川くんでしょう(爆)
詳しくはタカバマコト様の日記をどーぞ。写真入りです。
で、とりあえず今後の観戦予定としては、
・7/9or10 鎌ケ谷で湘南戦
・7/17 千葉マリンでオリ戦
・7/20 インボイスでオリ戦
・7/31 追浜で楽天2軍か、インボイスで楽天1軍
あくまでも仕事が休めればの話ですけどね(;;;)
プラス気力体力&財政面の状況次第。
ベイ1軍がなかなか見れそうにないなあ。
…6/29の富山遠征を一瞬考えてしまった自分であった。
(気力体力&財政面の工面が難しいので速攻諦めました)
連続出勤9日目の昨日、突然上司から「明日休んでいいよ」と温情指令が出ました。そうなりゃやっぱ、
神宮行くっしょ!?
ハマスタも迷ったけど、好調の平野くん見たい気持ちが勝ったらしい。Bs来月まで見れないし。
神宮はナイター。昼は自宅でのんびりして、今日は早めに帰ってこよ〜なんて思いながら3時頃に自宅出発。
三塁側内野指定で観戦。試合前に知人からビール戴いちゃったりして、やたらテンション高かった(^^; 普段球場じゃ飲まないのだけど…たまに飲むと、んまい♪
さて試合。先発投手、YSは石川くん、Bsは光原くん。
早くからBs打線が好調で5-0まで突き放したので、今日はBs勝つかな〜と思ってたんですけど…
Bs魔の関東、相手は上り調子のスワローズ、そんな簡単に決まるわけがなかったのだな。。。
光原くんは5回3失点で勝利投手の権利を得て降板したんだが、次の加藤大ちゃんが打たれちまったい。気がつくと5-5の同点。
でも、今日は中継ぎ陣が踏ん張った!
菊地原くん、萩原くん、ナイスピッチングでした♪
スワも五十嵐亮太と石井弘寿投入して必勝体制。これにはBs打線も歯が立たず。。。
「9時過ぎたら帰ろう」「延長になったら帰ろう」と思ってたんだけど…既に時計は10時を回っていたが、9回終わっても決着つかず、延長戦へ。
オマケに10回表の攻撃が平野くんからっ!
帰れるわけないでしょーーこんな状況でっっっ!!
10回表の平野くんの打席、キレイなクリーンヒット♪
…が、次の谷さんの時に盗塁を試みるも憤死。うう、貴重なチャンス消しちゃった。も、一気に消沈。
ブルペンに居た大久保くんの練習見て帰ろうと思ってたら、11回表にBs打線に火が着いた。
水口様の勝ち越しタイムリーに、早川くんの1号スリーラン!
11回裏は、復活したばかりの守護神・大久保くんが登板し、きっちり無失点におさえて、Bs今季関東初勝利☆
終了したのは11時。結局最後まで見届けました。
平野くんミスもしたけど2安打1打点。好調キープしてますね♪
それに久しぶりに大久保くんの登板が見れたのがすっごく嬉しかった。復活してホントに良かったなあ(感涙)
一方スワローズも、11回表に村松様の打球を、ショート・宮本慎也がスーパーキャッチ!!しびれたっす!!やっぱ慎也さんの守備すげーよーーー!!!
神宮行くっしょ!?
ハマスタも迷ったけど、好調の平野くん見たい気持ちが勝ったらしい。Bs来月まで見れないし。
神宮はナイター。昼は自宅でのんびりして、今日は早めに帰ってこよ〜なんて思いながら3時頃に自宅出発。
三塁側内野指定で観戦。試合前に知人からビール戴いちゃったりして、やたらテンション高かった(^^; 普段球場じゃ飲まないのだけど…たまに飲むと、んまい♪
さて試合。先発投手、YSは石川くん、Bsは光原くん。
早くからBs打線が好調で5-0まで突き放したので、今日はBs勝つかな〜と思ってたんですけど…
Bs魔の関東、相手は上り調子のスワローズ、そんな簡単に決まるわけがなかったのだな。。。
光原くんは5回3失点で勝利投手の権利を得て降板したんだが、次の加藤大ちゃんが打たれちまったい。気がつくと5-5の同点。
でも、今日は中継ぎ陣が踏ん張った!
菊地原くん、萩原くん、ナイスピッチングでした♪
スワも五十嵐亮太と石井弘寿投入して必勝体制。これにはBs打線も歯が立たず。。。
「9時過ぎたら帰ろう」「延長になったら帰ろう」と思ってたんだけど…既に時計は10時を回っていたが、9回終わっても決着つかず、延長戦へ。
オマケに10回表の攻撃が平野くんからっ!
帰れるわけないでしょーーこんな状況でっっっ!!
10回表の平野くんの打席、キレイなクリーンヒット♪
…が、次の谷さんの時に盗塁を試みるも憤死。うう、貴重なチャンス消しちゃった。も、一気に消沈。
ブルペンに居た大久保くんの練習見て帰ろうと思ってたら、11回表にBs打線に火が着いた。
水口様の勝ち越しタイムリーに、早川くんの1号スリーラン!
11回裏は、復活したばかりの守護神・大久保くんが登板し、きっちり無失点におさえて、Bs今季関東初勝利☆
終了したのは11時。結局最後まで見届けました。
平野くんミスもしたけど2安打1打点。好調キープしてますね♪
それに久しぶりに大久保くんの登板が見れたのがすっごく嬉しかった。復活してホントに良かったなあ(感涙)
一方スワローズも、11回表に村松様の打球を、ショート・宮本慎也がスーパーキャッチ!!しびれたっす!!やっぱ慎也さんの守備すげーよーーー!!!
コメントをみる |

今日はオリバが勝ちました。これで1勝1敗のタイ。
ベイは負けたが、平野くん活躍だったので結構気分良いです。
スポーツニュースにもいっぱい出てたし。
しかしベイ、再び借金かぁ…やっぱり複雑な気分。
東都大学野球は青山学院大が優勝したようで。
うーん、マイ母校が久々にイケるかと期待してたんだが…残念。
思えばちょうど10年前の春季リーグの優勝争いも同じ顔合わせだったよな。当時は自分も在学中で、授業サボって神宮で盛り上がったもんス♪
でも一方で、このニュースにはやりきれない思い↓
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050517-0026.html
自分高校生の頃、甲子園の人気者でした。同じクラスの友達が大ファンで、修学旅行で京都に行った時にその高校の前まで行ったんスよ。建物だけでも見れたらいいねと。でもあれから10年以上経って、まさかこんなことになるとは…本当にやりきれない気持ちです。。。
ベイは負けたが、平野くん活躍だったので結構気分良いです。
スポーツニュースにもいっぱい出てたし。
しかしベイ、再び借金かぁ…やっぱり複雑な気分。
東都大学野球は青山学院大が優勝したようで。
うーん、マイ母校が久々にイケるかと期待してたんだが…残念。
思えばちょうど10年前の春季リーグの優勝争いも同じ顔合わせだったよな。当時は自分も在学中で、授業サボって神宮で盛り上がったもんス♪
でも一方で、このニュースにはやりきれない思い↓
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050517-0026.html
自分高校生の頃、甲子園の人気者でした。同じクラスの友達が大ファンで、修学旅行で京都に行った時にその高校の前まで行ったんスよ。建物だけでも見れたらいいねと。でもあれから10年以上経って、まさかこんなことになるとは…本当にやりきれない気持ちです。。。
今日からオリバVSベイです、ハイ。
しかも今日の先発川越くん!!!
でも、完投負け(泣)
けど、ベイ勝ったし。
もう、めっちゃくちゃ複雑な気分(;;;)
あ、平野くんは猛打賞だったのね♪
打率3割5分ですと!? これは、ひょっとしてパリーグでトップに立ったか???
でも、更に上が居た。
石井義人が。。。
な、なんと目下打率3割8分(!)
どーしちゃったの、義人ーーー!?
すっかりレオ打線の中軸になっちゃって、正直驚きっス。
しかも今日の先発川越くん!!!
でも、完投負け(泣)
けど、ベイ勝ったし。
もう、めっちゃくちゃ複雑な気分(;;;)
あ、平野くんは猛打賞だったのね♪
打率3割5分ですと!? これは、ひょっとしてパリーグでトップに立ったか???
でも、更に上が居た。
石井義人が。。。
な、なんと目下打率3割8分(!)
どーしちゃったの、義人ーーー!?
すっかりレオ打線の中軸になっちゃって、正直驚きっス。
久しぶりーーーーーです(汗)
先々週はインボイスドームに開幕オリ戦を見に行き、先週は地元での幼馴染の結婚式に出席したけど、それ以外は溢れ出る仕事に日々追われ、心身共に少々疲れが。
でも今日は天気も良いし、桜も満開だし、自宅に居るのももったいなかったので、浦和市営球場でのイースタン・楽天VSスワを見に行ってきました。
球場の隣にある高校の桜を愛でながら球場入り。
暖かいし桜はキレイだし、気持ちよかったっす。
球場には少年野球チームの子供たちがやたらいっぱい。どうやら地元・浦和のチームが大勢来てたみたいっすねえ。
一応今日は楽天見に来たので、三塁側で観戦。
青波軍団からは、おなじみ(?)佐竹くん斉藤くん竜太郎くんがスタメン出場。佐竹はなんと初回のHRを皮切りに、3安打猛打賞の活躍。(結果的にそのHRが決勝点となり、即ち勝利打点も佐竹(!))
竜太郎くんもまあまあ。
斉藤くんは守備は良かったんだけど4打数無安打。うーん、心配。。。
楽天の先発は元バファの山村くん。6回無失点の好投!
後を受け継いだのは、お久しぶりです徳ちゃん!2回を無失点に抑えて、9回に登板は…えっ!?オグ様ですか!?
ところがいきなり立て続けに2安打浴びてしまいノーアウト1・2塁。
自分の頭の中で、「火炎放射」「サヨナラ負け」とゆー言葉がグルグル回りだす……
ここを救ったのが、なぁんとファーストについていたカツノリ!
バントをすかさず三塁へ送球しアウト。さすが本業キャッチャーだよな。強肩発揮。
その後は見事連続三振!!1-0で楽天の勝利となりました。
一方スワはとゆーと、先発が鎌田くんでビックリ!!佐竹の1発以外はきっちりおさえたから、1軍昇格も時間の問題では???
それと、6番センターの久保田くん。
ご当地選手で、招待されてた少年野球チームの中にかつて在籍してたと思しきチームがあり、久保田くんが出ると一際大きな声援が起きてたっす♪
自分にとっちゃ大学の後輩その1でもあります。
早く1軍上がって来てねーーー。
ついでに後輩その2、楽天・大廣くん。
サードでスタメン出場してたけど、打てない上にエラーでは、1軍は遠いなぁ。まずしっかり鍛えてからっ。
一方楽天の1軍は大阪ドームでオリ戦。
川越くん、今季初勝利おめでとう\(^o^)/
開幕戦は好投なのに勝てなくて、先週の登板では負け投手になって、ちょっと心配だったんだけどこれで大丈夫っすね。
平野くんも今日は途中出場だったけど、最近攻守共に好調なよーで(*^^*)
遅くなったけど、26歳の誕生日おめでとう♪(4月7日)
先々週はインボイスドームに開幕オリ戦を見に行き、先週は地元での幼馴染の結婚式に出席したけど、それ以外は溢れ出る仕事に日々追われ、心身共に少々疲れが。
でも今日は天気も良いし、桜も満開だし、自宅に居るのももったいなかったので、浦和市営球場でのイースタン・楽天VSスワを見に行ってきました。
球場の隣にある高校の桜を愛でながら球場入り。
暖かいし桜はキレイだし、気持ちよかったっす。
球場には少年野球チームの子供たちがやたらいっぱい。どうやら地元・浦和のチームが大勢来てたみたいっすねえ。
一応今日は楽天見に来たので、三塁側で観戦。
青波軍団からは、おなじみ(?)佐竹くん斉藤くん竜太郎くんがスタメン出場。佐竹はなんと初回のHRを皮切りに、3安打猛打賞の活躍。(結果的にそのHRが決勝点となり、即ち勝利打点も佐竹(!))
竜太郎くんもまあまあ。
斉藤くんは守備は良かったんだけど4打数無安打。うーん、心配。。。
楽天の先発は元バファの山村くん。6回無失点の好投!
後を受け継いだのは、お久しぶりです徳ちゃん!2回を無失点に抑えて、9回に登板は…えっ!?オグ様ですか!?
ところがいきなり立て続けに2安打浴びてしまいノーアウト1・2塁。
自分の頭の中で、「火炎放射」「サヨナラ負け」とゆー言葉がグルグル回りだす……
ここを救ったのが、なぁんとファーストについていたカツノリ!
バントをすかさず三塁へ送球しアウト。さすが本業キャッチャーだよな。強肩発揮。
その後は見事連続三振!!1-0で楽天の勝利となりました。
一方スワはとゆーと、先発が鎌田くんでビックリ!!佐竹の1発以外はきっちりおさえたから、1軍昇格も時間の問題では???
それと、6番センターの久保田くん。
ご当地選手で、招待されてた少年野球チームの中にかつて在籍してたと思しきチームがあり、久保田くんが出ると一際大きな声援が起きてたっす♪
自分にとっちゃ大学の後輩その1でもあります。
早く1軍上がって来てねーーー。
ついでに後輩その2、楽天・大廣くん。
サードでスタメン出場してたけど、打てない上にエラーでは、1軍は遠いなぁ。まずしっかり鍛えてからっ。
一方楽天の1軍は大阪ドームでオリ戦。
川越くん、今季初勝利おめでとう\(^o^)/
開幕戦は好投なのに勝てなくて、先週の登板では負け投手になって、ちょっと心配だったんだけどこれで大丈夫っすね。
平野くんも今日は途中出場だったけど、最近攻守共に好調なよーで(*^^*)
遅くなったけど、26歳の誕生日おめでとう♪(4月7日)
ここのとこぜんっぜん更新してなかったな。。。
沖縄から帰ってからずーーーっと仕事バタバタ。
ここ3日くらい少し落ち着いてた…かも。
また忙しくなるけど。
ふと気がつけばオープン戦始まってるし。
実はオープン戦初日に公式サイトから試合速報メールが来るまで、かんっぺきに忘れてました(猛汗)
…え?今年は三塁側なの???<某コーチ
まいっか。
でもそのせいで、ニュースでも殆ど映らないのがちと悲しい…。
オリバは、今日のドラ戦で平野くん猛打賞♪
最近イマイチだったからなぁ。少しホッ。
ようやく沖縄の写真UPしました。
トップの[HOME]からお入り下さい。
もう、雨はイヤ!!
文章は、も少しお待ち下さいませ(汗)
たった今、CSの「NEWS BIRD」(T●S系のニュース専門チャンネル)見ていたら、突然映ったもの
野中信吾プロモーション映像!!
…結構ビックリしました(;;;)
沖縄から帰ってからずーーーっと仕事バタバタ。
ここ3日くらい少し落ち着いてた…かも。
また忙しくなるけど。
ふと気がつけばオープン戦始まってるし。
実はオープン戦初日に公式サイトから試合速報メールが来るまで、かんっぺきに忘れてました(猛汗)
…え?今年は三塁側なの???<某コーチ
まいっか。
でもそのせいで、ニュースでも殆ど映らないのがちと悲しい…。
オリバは、今日のドラ戦で平野くん猛打賞♪
最近イマイチだったからなぁ。少しホッ。
ようやく沖縄の写真UPしました。
トップの[HOME]からお入り下さい。
もう、雨はイヤ!!
文章は、も少しお待ち下さいませ(汗)
たった今、CSの「NEWS BIRD」(T●S系のニュース専門チャンネル)見ていたら、突然映ったもの
野中信吾プロモーション映像!!
…結構ビックリしました(;;;)
ガンバレ!オオツカコウジ!?
2005年1月19日 スポーツタイトル、J-SPORTSの「ガンバレ!日本プロ野球!?」からのパクリっす。
元Bu,D,Lの金村義明さんと元Lの大塚光二さんがホスト役になって、現役選手や野球関係者を1〜2人招いて、食事しながらトークする番組。
普段なかなか聞けない選手のトークなんかも聞けて、とっても面白いんですが、たいていは、その、大暴露大会です(;;;)
そしていつも一番ツッコまれるのは光二さんだったりする。
今日たまたま見たら、ゲストが磯部さんとこば(小林 宏)の楽天コンビで、とっても面白かったんだが…
光二さんはと言うと、いいようにツッコミされるわ、自分のネタはウケないわ、話は暴走するわ、もうボロボロ^_^;
金村さん曰く「めちゃくちゃツッコミやすい」そうです(笑)
でもそんな大塚光二さん、実はすごい人だったりする。
東北福祉大ではあの大魔神の同級生で、あの金本アニキの先輩!!
他にも福祉大の後輩は数知れず。
プロでも常勝時代の西武で活躍し、98年横浜との日本シリーズの第6戦では4安打で、なんと大魔神からもヒットを打ちました。
(…ヒットっつーか、あの、尚典がポロやったヤツね(;;;))
あと、さりげにシリーズ敢闘賞とかとってるし。
最近はボケ役になってる気がしますが、良くも悪くもとっても「いい人」に見えて、自分そーゆーところに最近妙に惹かれています。
もともとは去年球場で見かけることが多くて、それも宜野湾とかいわきだったので印象が強かった、というのが気になり始めたきっかけなんだけど、今はいち解説者として気になってる。
解説者で興味もったのは多分彼が初めてだな。
(選手時代は全く興味無かったくせに(爆))
だから、これからも、ガンバレ!オオツカコウジさん!!
…そんな大塚光二さんの公式サイトがあります。
興味を持った方はご覧のほど↓
http://www.koji-ohtsuka.net
元Bu,D,Lの金村義明さんと元Lの大塚光二さんがホスト役になって、現役選手や野球関係者を1〜2人招いて、食事しながらトークする番組。
普段なかなか聞けない選手のトークなんかも聞けて、とっても面白いんですが、たいていは、その、大暴露大会です(;;;)
そしていつも一番ツッコまれるのは光二さんだったりする。
今日たまたま見たら、ゲストが磯部さんとこば(小林 宏)の楽天コンビで、とっても面白かったんだが…
光二さんはと言うと、いいようにツッコミされるわ、自分のネタはウケないわ、話は暴走するわ、もうボロボロ^_^;
金村さん曰く「めちゃくちゃツッコミやすい」そうです(笑)
でもそんな大塚光二さん、実はすごい人だったりする。
東北福祉大ではあの大魔神の同級生で、あの金本アニキの先輩!!
他にも福祉大の後輩は数知れず。
プロでも常勝時代の西武で活躍し、98年横浜との日本シリーズの第6戦では4安打で、なんと大魔神からもヒットを打ちました。
(…ヒットっつーか、あの、尚典がポロやったヤツね(;;;))
あと、さりげにシリーズ敢闘賞とかとってるし。
最近はボケ役になってる気がしますが、良くも悪くもとっても「いい人」に見えて、自分そーゆーところに最近妙に惹かれています。
もともとは去年球場で見かけることが多くて、それも宜野湾とかいわきだったので印象が強かった、というのが気になり始めたきっかけなんだけど、今はいち解説者として気になってる。
解説者で興味もったのは多分彼が初めてだな。
だから、これからも、ガンバレ!オオツカコウジさん!!
…そんな大塚光二さんの公式サイトがあります。
興味を持った方はご覧のほど↓
http://www.koji-ohtsuka.net
長い間ほったらかしですみません(;;;)
最近公休出勤が多いのと、急に仕事が増えたのと、PCのサーバーの調子が悪いのと、いろいろ理由はあるんスが…。
…ごめんなさい。
今日は休みなので、東京ドームに、首都大学野球40周年企画の、現役学生選手とOBのプロ選手との試合を観に行ってきました。
もちろん自分の目的は、東海大学卒の平野くん。
久々にユニ引っ張り出してきて、デジカメ抱えて、入場すると既にスタメンが発表されてて、平野くんは1番ショートに名前が。
が、オープニングセレモニーでプロメンバー全員登場するも、どこにも居やしねえ。
それどころか名前すら呼ばれないし。
おい、何があったんだーーー!?
自分と友人の不安をよそに、1番には広島の鞘師くんが入り、ショートには楽天の佐竹がBWユニで登場し、試合は始まりました。
でも、
佐竹のBWユニは今度こそ見納めだし、
オリの相川良太くんは捕逸してブーイング喰らった後に、ツーラン打っちゃうし(笑)(しかも何故か彼だけサーパスのヘルメット(!))、
キャッチャーなのにレフトをフルイニング守ったYB小田嶋くんはグランドスラムで一番オイシイところ持って行くし、
本柳くんは最初から最後までニコニコしてるし(登板が無くて残念)、
終盤にはモリチューや広島の山内さんも登板するし…
かなり楽しい試合展開。
でも、3回終了辺りで見覚えのある背番号9が登場!何事も無かったかのように9番セカンドに入りました。
とりあえず登場してよかった〜と胸をなでおろしたウチら。
その後は、途中出場ながらも3安打2盗塁の活躍なので結果オーライってことで(;;;)
ちなみにやっぱり一番声援があったのは、背番号8を着た、原辰徳監督でしょうね。9回に代打で登場した時の声援はものすごかったです。
巨人の4番と言えば原辰徳!の時代に育った自分、ちょっと感動しました。
結果は学生の追い上げ空しくプロの勝ち。
でも学生も大健闘!おだじーのグランドスラムまでは完全に互角に闘ってたものね。
シーズンオフにめっちゃくちゃ楽しいものが見れてよかったです♪
これで正真正銘今年の野球はおしまい。
ちょっと寂しいが、その分仕事頑張らねばっ!!
最近公休出勤が多いのと、急に仕事が増えたのと、PCのサーバーの調子が悪いのと、いろいろ理由はあるんスが…。
…ごめんなさい。
今日は休みなので、東京ドームに、首都大学野球40周年企画の、現役学生選手とOBのプロ選手との試合を観に行ってきました。
もちろん自分の目的は、東海大学卒の平野くん。
久々にユニ引っ張り出してきて、デジカメ抱えて、入場すると既にスタメンが発表されてて、平野くんは1番ショートに名前が。
が、オープニングセレモニーでプロメンバー全員登場するも、どこにも居やしねえ。
それどころか名前すら呼ばれないし。
おい、何があったんだーーー!?
自分と友人の不安をよそに、1番には広島の鞘師くんが入り、ショートには楽天の佐竹がBWユニで登場し、試合は始まりました。
でも、
佐竹のBWユニは今度こそ見納めだし、
オリの相川良太くんは捕逸してブーイング喰らった後に、ツーラン打っちゃうし(笑)(しかも何故か彼だけサーパスのヘルメット(!))、
キャッチャーなのにレフトをフルイニング守ったYB小田嶋くんはグランドスラムで一番オイシイところ持って行くし、
本柳くんは最初から最後までニコニコしてるし(登板が無くて残念)、
終盤にはモリチューや広島の山内さんも登板するし…
かなり楽しい試合展開。
でも、3回終了辺りで見覚えのある背番号9が登場!何事も無かったかのように9番セカンドに入りました。
とりあえず登場してよかった〜と胸をなでおろしたウチら。
その後は、途中出場ながらも3安打2盗塁の活躍なので結果オーライってことで(;;;)
ちなみにやっぱり一番声援があったのは、背番号8を着た、原辰徳監督でしょうね。9回に代打で登場した時の声援はものすごかったです。
巨人の4番と言えば原辰徳!の時代に育った自分、ちょっと感動しました。
結果は学生の追い上げ空しくプロの勝ち。
でも学生も大健闘!おだじーのグランドスラムまでは完全に互角に闘ってたものね。
シーズンオフにめっちゃくちゃ楽しいものが見れてよかったです♪
これで正真正銘今年の野球はおしまい。
ちょっと寂しいが、その分仕事頑張らねばっ!!
1 2